ギター初心者のための上達心得【アコースティックギター編】

ギターはとても身近で始めやすい楽器です。
お手軽な値段に始めることができ、一人でメロディ、伴奏なんでもこなせます。

子供から大人まで、どんな世代、どんなジャンルでも対応できる、素晴らしい楽器です。

楽器の花形といってもいいですし、音も存在もかっこいいですね。

ですが、残念なことに、1年以内に辞めてしまう方も多い楽器です。

ギターの老舗ブランド、フェンダー社が行った調査によると、ギターを始めた人のうち90%の人が1年以内もしくは90日以内にギターを辞めてしまうそうです。

そして、そこで辞めなかった人は一生ギターを弾き続けるというデータもあります。

逆を言うと、1年乗り切れば、10%の生き残りになったということになり、その後、かなり上達が見込めるようになります。

このページではギターの初心者がなるべく挫折しないよう、また、ギターが部屋のインテリアになってしまわないよう、心構え、アドバイスを掲載していきます。

こう考えたら上手くいく!ギターを挫折しないための心得

ギターを実際に始めてみると・・・、
「あれれ?こんなはずでは?」
想像と違うことに色々と気付くかと思います。

すぐにサジを投げずに、これらの問題に上手に向き合っていくことが大切です。

決してあなたに才能がないからではなく、諦めずに継続していれば解決できる問題がたくさんあるのです。

最初は指は動きにくいものと考える

ギターを始めて指が動かないのは、普通なことです。
特に小指、薬指などは動きにくいですよね。

「自分は不器用」「始めるのが遅すぎた」「指が短い」
と悲観せず、安心してギターを楽しみましょう。

指は、これからギターを弾き込んでいくことにより、動くようになっていきます。
むしろその成長過程を楽しんでいくくらいが良いですね。

もちろん、指のエクササイズをすることにより、より効率良く、指の動きは良くなっていきます。

好きな曲でモチベーションUP!

モチベーションを保つために、大好きな曲に触れてみましょう。

ご自分がギターを始めるきっかけとなった曲や、思い入れのある曲、昔から耳に馴染みのある曲が良いかと思います。

もちろん、最初はテクニック的に弾けない部分があるかと思います。
そこで、

  • テンポをゆっくりにする
  • 完コピにこだわらず、省略形を多用する(アウトライン化)
  • フルパートでなく、部分的に弾く

等で対処してきましょう。

※省略化(アウトライン化)は、最初はご自分では難しいかもしれません。
また、弾きたい曲は楽譜が存在しないかもしれません。
そんな場合ギター講師のサポートを受けて下さい。

「好きな曲を弾きたい」

これはあなたギターを始めた根源であり、大目標であるはずです。
少しずつでいいので取りかかってみましょう。

そのためにどのように日々の練習に繋げ、落とし込んでいくか?

これが大事です。

もちろん、好きな曲で撃沈される・・・のもそれはそれで、良い経験だと思います。
そのうちリベンジしましょう。

良い音になるべく早く近づくために

ギター初心者特有の音があります。

バキバキ、ブチブチ、ピックが弦に引っ掛かる感じの音です。

想い描いたギタリストとの音の差にガッカリすることもあるかと思います。

これらは下記の要素が主な原因です。

  • ピックを強く握りすぎている
  • 弦に深く入り込んでピッキングしている
  • 振り抜ける速さが遅い

これらは今日知って、明日からすぐに良くなるというわけにはいきませんが、普段から念頭に置いてピッキングしているだけで、徐々に改善されていきます。

序盤はとにかくピッキングをして走行距離を稼ぐことです。

最初はできなくてもいいことを知っておこう

ギターは「最初はできなくてもいいこと、後回しにしていいこと」が多くあります。
後回しにしてもいいことを「今できないと先へ進めない」と捉えてしまうと、挫折に繋がります。

これらを整理して、後回しにするべきことは後で考えましょう。

  • ゆっくり弾こう
    原曲のテンポにこだわらず、ゆっくりと、今の自分に弾けるテンポでギターを弾きましょう。速さは後から付いてきます。
  • セーハ系のコード、全て鳴らなくても仕方ない
    セーハ系のコードは最初から綺麗に鳴らないことが普通だと考えましょう。
    でも諦めずにそのままギターを弾き続ける。そんな感じで良いです。
    コードの省略形をするのも良いです。
  • 完璧主義じゃなくて良い
    完璧主義よりも、柔軟な気持ちで挑んだ方が挫折しにくいものです。
    いきなり全てを弾けるということは普通ありません。
    今日できないことはとりあえず、保留にしておいて、そのうち鳴ってくるだろうみたいな、ゆるい考え方の方が上手くいくでしょう。鉄の意志よりも、ゴムの意志です。
  • 普通にそつなく弾けることを目指す
    速弾き、タッピング、ソロギター、華やかに左指を細かく使うテクニカルなことよりも、リズムをとりながら右手のストロークで安定して弾くことを重要視していきましょう。
    左手はシンプル、右手は安定したリズム、これが音楽っぽく聞こえる一番の近道です。
  • 練習を「時間単位」で考えない
    ギターは1週間に1度練習するよりも、毎日少しづつ触った方が確実に上手くなりますが、
    かといって、「1時間弾く」と時間を軸に決意しなくても良いでしょう。
    気が付いたら1時間経っていたというのはアリですが。

    「弾ける時もあれば、弾けない時もある。長い目で見て継続していれば良し」と考えましょう。

    私の持論で言うと、「練習時間よりも思い出した回数が大事」です。

    一回の練習は少なくて良いので、回数を増やす。
    そうすると思い出す回数が増え、体に定着する。

    と実感しています。

人と共有しよう

ギターを始めることを誰かに宣言しましょう。ご家族、友人、SNS上でも良いです。
適度なプレッシャーがかかり、後に引けなくなり、結果、上達に繋がります。

ギターをケースにしまわないようにしよう

ギターを購入したら、ケースが付属していると思いますが、ギターは普段はケースにしまわずに、部屋にそのまま置いておいて、すぐに弾ける状態にしておきましょう。

ギター上達で肝心なことは弾くことを習慣にするということです。

一回ごとにしまっていると、いずれその行為が面倒になり、ギターから遠ざかってしまいます。

ギターを触るまでのアクションはなるべく少なく。

これを大切にしましょう。

目標を設定しよう

ギターは1人でも成立する楽器なので、様々な目標設定が可能です。

  • 一曲弾けるようにする(曲の一部分でも良い)
  • バンドを組んでライブをする
  • SNSにアップロードする

等、自分なりの目標を設定しましょう。
そしてその目標を人と共有できたらなお良いです。
人との繋がりで、ある程度の強制が生まれ、結局それが上達へと繋がっていきます。

ギターナビでは、講師も一丸となって生徒様の目標をサポートさせていただきます。

究極の上達への近道、ギターレッスンを受けてみよう!

一番のギター上達への近道は、教室に通うこと、レッスンを受講することです。

  • プロギター講師によるアドバイスが直接受けられる
    独学の場合、できているかどうかの判断は、常に自己判断になります。間違っていてもそれは放置されます。

    ギターレッスンを受講することにより、ギター講師とのキャッチボールが生まれ、間違っている点はすぐに修正し、遠回りを防ぐことができます。

  • 独学でついた変なクセ、長年の勘違いを矯正、修正できる
    我流で身に付いた変なクセの中には、今後、ある一定以上の上達が見込めなくなるような、深刻なものもあります。

    ギターレッスンを受講することにより、クセを修正することができます。

  • 定期的なレッスンによりギターが習慣化する
    人との繋がりが生まれ、強制力が生まれます。
    モチベーションが上がり、ギターが習慣化し、上達へと繋がります。

    プライベートレッスンですので、決して無理な強制力ではなく、生徒様に合わせていきますのでご安心ください。

  • 音楽経験が養われる
    「視聴覚を観た」ではなく、ギター講師とのやりとりで「本物の音楽経験」が養われ、本物の技術として蓄積されていきます。

ギターナビでは無料体験レッスンをおこなっていますのでお気軽に検討してみて下さい。